こんにちは!みつなです。
今回は先日友達と行ってきた【ぬくもりの森】をご紹介しようと思います!
そもそも、ぬくもりの森ってなんなの?(どこにあるの?)って思う方もいると思うので、その辺も踏まえてご紹介していけたらなと思っています!
では、早速紹介させてもらいます♪
名古屋からプチ遠出をするならココ!

おとぎのような世界観が素敵な【ぬくもりの森】への行き方は、車で行くか浜松駅からバスも出ているので、それに乗って行くことができます。
バスは浜松駅からしか出ていないので、要注意です!⚠️
また、バス乗り場が結構広いので、どこから出ているバスに乗ればいいのか、案内所で聞いてからバス乗り場に向かうことをおすすめします。
そして、今回私たちは土曜日に訪れたということもあり、比較的カップルとかが多めだったように感じます。
きっと、素敵な世界観を体験できる場所なので、デートスポットととしてもかなり人気の場所なのでしょう!
もし、彼氏・彼女がいる人は、ぜひプチ遠出がてら誘ってみるのもありだと思います!
さらに、ぬくもりの森では非日常な世界観が味わえるということもあり、学生にも人気のスポットにもなっています。
フォトジェニックなどが好きな人は、ぬくもりの森でとても素敵な写真が撮れるので、ぜひ挑戦してみてくださいね☆*°
まるでジブリのような世界観!

ぬくもりの森は入ってすぐに感じることができると思うのですが、まるでジブリ映画の中に迷い込んだかのような世界観になっています。
施設内のトイレまでこだわり抜かれた世界観が素敵すぎて、私は感動しました!笑
私はジブリ映画が大好きなので、ここに入った瞬間にテンションが上がりました!
バスで来たので、少し浜松駅からは遠かったのですが、時間をかけて来た甲斐があったな〜と思える場所でした。
ちなみに、ぬくもりの森の営業時間ですが、
土日祝日 10:00~17:00、最終入場16:30
平日 11:00~16:00、最終入場15:30
なお、木曜日が全館休業の定休日となっているので、
くれぐれも行く曜日と時間には気をつけてくださいね。
また、入場料は400円となっており、比較的誰でも入りやすい価格になっているのではないのかな~と思います。
施設内のジェラート屋さんがおすすめ

少し中を歩いているとすぐにあるジェラート専門店『Piccolo Picchio(ピッコロ ピッキオ)』で、36種類のフレーバーの中から2つ好きな味を選んでオーダーすると写真のようにコーンの上に乗せられて出てきます!
フレーバーがありすぎて、かなり迷ったのですが、私はナッツ系のアイスと南瓜のアイスを選びました♪
味は専門店と銘打つだけあり、しっかりとした濃厚さの中にもあとに残らないあっさりさがあり、私はとても好きな味でした。
ジェラートが好きな方は、一度は行っておいた方がいいと言っても過言ではないところだと思います!
【ぬくもりの森】が気になる方は是非トライしてみてくださいね♪
もちろん、ジェラート好きさんも♪笑
ハシゴしやすい場所

ぬくもりの森に行ったとは、中田島砂丘などに行く人が多いみたいです。
中田島砂丘は、浜松市にある遠州灘海浜公園の南、遠州灘に接している場所にあります。
砂丘は東西4km・南北6kmもの広さがあり、“鳥取砂丘”や“九十九里浜”に並ぶ『日本三大砂丘』として知られているみたいです。
また、浜名湖ガーデンパークなどもぬくもりの森から結構近い場所にあると思うので、行ってみるのもありだと思います。
浜名湖ガーデンパークは、静岡県営都市公園で、2004年に開催された『国際園芸博覧会〜パシフィックフローラ〜浜名湖花博』会場跡地に2005年に整備されました。
花博当時に整備された「花の美術館〜花美の庭〜」や「展望塔」はほぼそのまま維持管理され、当時の面影を残しているみたいです。
ぬくもりの森からハシゴしやすい場所は他にも探せばありそうですが、ぬくもりの森はふらっと行ける場所にあるわけではないので、しっかり計画を立てて、できれば車で行く方がいろいろ便利だったな〜と私は後から思いました(笑)
移動時間も全然苦にならない人や、その時間を楽しめる人と行くのなら、公共交通機関で行ってみるのもアリだと思います。
◎ぬくもりの森周辺おすすめの場所
・中田島砂丘
・浜名湖ガーデンパーク
おわりに

ここまでブログを読んでいただき、ありがとうございます。
ぬくもりの森は約3時間くらいあれば、じっくりと見て回っても十分に楽しめると思います。
ただ、本当にこの周辺の周辺にはぬくもりの森しかないので、しっかり他の予定も立てて観光することをおすすめします!
また、ぬくもりの森では期間限定のイベントもあるかもしれないので、行く前に要チェックです!
また、公共交通機関を利用して行く方に特に気をつけてほしいのですが、浜松駅から出てるバスの本数はそこまでたくさんあるわけではないので、時刻表をしっかり確認した上で現地に行くようにしてくださいね。
最後にぬくもりの森の概要を簡単にまとめておくので、よかったら参考にしてみてください。
●ぬくもりの森
〒431-1115 静岡県浜松市西区和地町2949
TEL:053-486-172
■車で行く場合:
ぬくもりの森専用駐車場あり。駐車場:無料
浜松市街より約30分/舘山寺スマートICより約5分/
浜松西インターより約10分/新東名・浜松SA(スマートIC)より約30分
■電車・バスでお越しの場合:
JR浜松駅北口バスターミナル「遠鉄バス」1番のりば「舘山寺温泉」行に乗車
約40分「すじかいばし」下車 徒歩5分
場券の購入について
ぬくもりの森専用駐車場の券売機にて入場券をご購入の上、ぬくもりの森へ。
(ぬくもりの森には券売機なし。)
ぬくもりの森入場料(中学生以上):400円 1年間有効パスポート:1,200円
以上、みつなの名古屋からプチ遠出におすすめの場所紹介でした〜( ^_^)/~~
コメント